2025.10.23
10/26(日)は1日休診となります。よろしくお願い致します。
2025.10.17
本日10/17(金)は、18時最終受付となります。よろしくお願い致します。
2025.10.08
10/19(日)は休診の予定でしたが、1日診療いたします。その代わり10/26(日)を休診させていただきます。(研修会のため) お手数ですが、よろしくお願い致します。
2025.09.27
本日17:30最終受付となります。 急なご連絡で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
2025.09.15
9/23(火祝)は午前診療いたします!まだ枠がありますのでお気軽にお問い合わせください!
2025.09.12
9/14(土)は午後診療です。15(日)は1日休診です。16(月祝)は午前診療となっております。 よろしくお願い致します。
2025.08.17
8/17(日) 1日診療しています。当日予約可能です!
2025.08.06
毎週火曜日は、定休日となります。(東京都府中市で診療のため) ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。
2025.07.24
7月29日(火)は1日休診となります。よろしくお願い致します。
2025.07.23
7月25日(金)は、午後休診となります。 よろしくお願い致します。
2025.07.17
7月18日(金)は、17時までとさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2025.07.16
7月と8月の診療予定を載せました! 変更がある場合は、随時お知らせいたします。
2025.07.09
ぎっくり腰について投稿させて頂きましたが、今回はその対処法をお伝えできたらと思います!! 3つあります🙆 1つ目は、まず安静にすることです!ポイントは、一番痛くない体勢でいることです。少しずつ筋肉の緊張が和らいでいきます! 2つ目は、痛めた直後はその部位を冷やしましょう🧊 ※ただし2、3日経過したあとは温めましょう♨️ 3つ目は、鍼灸治療を受ける!!(←ちょっと宣伝させて下さい!笑) 鍼には、筋肉の緊張を緩める効果があります! ※ただし、マッサージなどのもみほぐしの系統は、腰の筋肉の炎症が起きているため、かえって痛みが増すことがありますので、ご注意下さい! また、注意したいのは、ぎっくり腰をやってから痛みが全然変わらなかったり、どんどん痛みが強くなってくる場合は、内臓疾患の可能性がありますので、病院で検査することを勧めます。 今日も、暑いので気をつけてお過ごし下さい〜🙇
2025.07.08
今日はぎっくり腰についてです! 皆様も、もしかしたらご経験の方がいらっしゃるかと思います。 またやってしまったという失望感とトイレへ行くのにひと苦労など、とにかく弊害ばかりなのです😅 ところで、ぎっくり腰って?? ちゃんと説明いたします😏 正式には、「急性腰痛症」といわれ、概ね2つのパターンに分かれます。 ①長時間同じ姿勢を続けることによる筋肉の硬直化 ②背骨(腰椎)周辺のじん帯、関節、椎間板への負荷や損傷 症状としては、激痛や筋肉の緊張、足の痺れや痛みなどがみられます! 原因として、デスクワークによる長時間の同じ姿勢や重い荷物を持ち上げた時、くしゃみ(←これかなり多いです😅)などです。 病気やケガでも、メカニズムを知っておくと、少し安心しますよね😄 次回の投稿では、ぎっくり腰の対処法をお伝えできたらと思っています!!
2025.07.05
週末の診療予定です! 7/5(土) 午後から診療します! 7/6(日) 午前のみ診療です! 当日の予約OKです🙆😉 ウェブ予約もしくはお電話(080-1573-1450)から宜しくお願い致します🙇
2025.07.04
今日も腰痛について! 暑さがさらに増しております🌄 それと同時に気をつけたいのが、湿度です!! 日本特有の蒸し暑さ、毎年経験しても慣れないもんですね…😓 東洋医学では、湿気の邪気ということで「湿邪(しつじゃ)」と呼ばれています。 この湿邪が体内に入ると、腰痛を引き起こしたり、悪化してしまいます😨 その他にも関節痛やダルさ、頭痛、倦怠感なども症状の1つです。 湿邪は、血液やエネルギーの循環を停滞させてしまうので、それによって痛みを引き起こします😞 めちゃくちゃやっかいなのです🥺 どうしたら良いか? ちゃんと撃退方法あります👊👊👊 それは夏野菜を摂取することです!! なす🍆やトマト🍅やきゅうり🥒などが旬ですね! 夏野菜は、体内にある余計な水分を取り除いてくれる効果がありますので、オススメです! 鍼灸では、胃腸に関係するツボに治療をしていきます! 夏野菜で湿気からくる腰痛とおさらばしましょー!🙋
2025.07.02
腰痛のサインはこんなところにもあります!! 先日、腰痛でいらした患者さん。 指圧でふくらはぎのあたりを押すと、「けっこう痛いね〜!」と。 軽く押しているだけなのですが、ふくらはぎもこっていると少しの刺激でも腰痛に効果があります! その後、腰を動かしてみると、「可動範囲が広くなったよ!!」と驚かれてました。 ふくらはぎは、経絡(エネルギーの通り道)が腰や背中、首から続いて来ています。特に腰痛を持っている方はふくらはぎに圧痛がよく見られます👍 お風呂へ入る時にふくらはぎをよく温めたり、マッサージをすると腰痛のセルフケアになります! 腰痛でお悩みの方はぜひ😄
2025.06.20
本日は17:30最終受付となります。よろしくお願い致します。
2025.06.18
7月のカレンダーを掲載いたしました。ご予約の際の参考にしてください。変更がある場合はHPやインスタの方でお知らせします。
2025.06.07
6/12(木)午後15時から診療になります。 午前は、打ち合わせが入ってしまったので、休診とさせていただきます。 よろしくお願い致します。
2025.06.03
休診日のお知らせ 6/13(金)の午後、開設にあたる手続きのため休診させていただきます。
2025.05.24
ホームページが公開されました。
☎  080-1573-1450
 (前もって痛い箇所や症状が確認できるのでオススメ!)


24時間受付のウェブ予約はこちら!
  (日中お電話できない方、時間外に予約したい方!)

https://karadarefre.jp/reserve/_menu/f:57189006?SITE_CODE=cl_post


10月カレンダー

 

 

 

 

 

 

1

 

2

 

3

 

4

1日休診

5

1日休診

6

 

7

1日休診

8

 

9

 

10

 

11

 

12

午前診療

13

午後診療

14

1日休診

15

 

16

 

17

 

18

午後診療

19

1日診療

20

 

21

1日休診

22

 

23

 

24

 

25

午後診療

26

1日休診

27

 

28

1日休診

29

 

30

 

31

 

 

 

11月カレンダー

  日

  月

  火

  水

  木

  金

  土

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

2

午後診療

3

午後診療

4

1日休診

5

1日休診

6

 

7

 

8

1日休診

9

 

10

 

11

1日休診

12

 

13

 

14

 

15

 

16

1日休診

17

 

18

1日休診

19

 

20

 

21

 

22

 

23

午後診療

24

午後診療

25

1日休診

26

 

27

 

28

 

29

1日休診

30